メディアに多数掲載

-
- 雑誌CREA
- 2011年12月号で紹介されました
-
- ワンダーの扉
- 関西テレビ ゆうがたLIVEワンダー
「ワンダーの扉」2015年12月14日で紹介されました
-
- ちちんぷいぷい
- 毎日放送 ちちんぷいぷい
「石田ジャーナル」2015年4月3日で紹介されました
-
- 産経新聞
- 2014年5月9日朝刊で紹介されました
開店/リニューアル御祝
開店・リニューアル
「おめでとうございます」の
お祝い花を心を込めて
開店、リニューアル「おめでとうございます」
のお祝い花を心を込めて
開店リニューアルのお祝いには華やかなお花でエールを贈りたいですよね。
頑張った努力が実りオープンを迎える日は、色鮮やかな季節の花で飾った生花ももちろん素敵ですが。
店内でいつまでも長く開店リニューアルを応援し続ける花、プリザーブドフラワーはいかがでしょうか。
お店のイメージに合わせた和風の花や、お洒落なカフェ、大人のバーなどにも飾っていただけるお花、また、生花にはないブルーのバラを使ったアレンジなど店内で華やかに咲き続け一際目立つ贈り物です。開店リニューアルのお祝いに贈る側の「商売繁盛」を願う気持ちを長く留めるお花でお祝いを。
Open & Renewal開店
リニューアル御祝
開店・リニューアル祝いにプリザーブドフラワー!
贈る際のマナーは?
開店・リニューアル祝いのお花にプリザーブドフラワー
新規開店やリニューアルのお祝いにお花を贈ろうと考える方におすすめしたいのがプリザーブドフラワーです。
生花に特別な加工を施してあるので、長年美しい姿を楽しんで頂くことができて非常に喜ばれます。
プリザーブドフラワーを「贈る」際に注意すべきこと
開店・リニューアル祝いにプリザーブドフラワーを贈る際、気になるのが贈り方のマナー。
適切なタイミングや立札の表書き、相場・予算、選び方をご紹介します。
タイミング
御祝を贈るタイミングは、スタートに花を添えるという意味で開店当日に贈ることが多いです。
しかし開店当日は先方がバタバタしている可能性も。事前に確認して受け取りが可能であれば前日に届くよう手配しても良いです。前日に届けば開店時には既にお花が飾られている状態になるので、華やかなオープニングとなり先方にも喜ばれます。
開店・リニューアルの際は準備の都合で開店日がずれ込むことも。プリザーブドフラワーを手配する前に、開店日を確認するようにしてください。
立札
開店・リニューアル祝いのプリザーブドフラワーには立札をつけます。
共通
- 御祝
開店
- 祝御開店
- 御開店御祝
リニューアル
- 祝リニューアルオープン
※フルールドゥマカロンでは紙札でご対応致します。
メッセージカード
親しい友人へのお祝いであれば、メッセージカードをつけても喜ばれます。心を込めた言葉を添えてお祝いしてみてはいかがですか?
文例
- ・リニューアルオープンおめでとう!ますます素敵なお店になったね。これからも頑張って!
- ・開店おめでとう。ついに夢が叶ったね。これからも応援しています!
相場・予算
一般的な開店・リニューアル祝いの相場は、友人・知人には概ね5,000~10,000円、家族・親戚へは概ね10,000~30,000円、そして取引先へは概ね10,000~50,000円となります。
開店・リニューアル祝いに選ばれるプリザーブドフラワーは、10,000~20,000円程度のものが多いです。
相場はあくまでも目安なので、先方とのこれまでのお付き合いや関係性を考慮して決めれば問題ありません。
ただし、以前先方から開店・リニューアル祝いを頂いた場合、同額程度のものを贈るのがマナーとされていますので、ご注意ください。
選び方
開店・リニューアル祝いでは、火事を連想させるとして赤いものを避けるのがマナーです。
プリザーブドフラワーを贈る際、赤い花材を使用したものを選ぶのであれば事前に先方へ確認してください。
先方が気にしないとおっしゃる場合には贈っても問題ありません。
生花に特別な加工を施して、長年その姿を保てるようにしているのがプリザーブドフラワー。
加工する際に本来持つ色を抜き、加工後に染色しています。そのためプリザーブドフラワーには生花にない色も存在します。
豊富なカラーバリエーションの中から先方のイメージカラーに合うものを選べるのは、プリザーブドフラワーならではの特徴です。
お店の看板の色や、店内の配色に合うカラーのアレンジであれば、お店に自然と馴染んで飾りやすいので非常に喜ばれます。
お祝いなので華やかで大きなものを!と考える方も多いかと思いますが、大きすぎると先方が飾るスペースを考えなければなりません。大きいものを選ぶ時は、飾るスペースがあるか事前に確認を。
プリザーブドフラワーは活ける器を選ばないという特徴もあって、自由な飾り方ができるフレーム型や、場所を取らないスリムなデザインなど、様々なタイプのアレンジがあります。先方に飾るスペースがあるか心配なときは、飾る場所を選ばないタイプを選ぶと安心です。
開店・リニューアル祝いにプリザーブドフラワーがおすすめの理由
開店・リニューアル祝いにプリザーブドフラワーをおすすめするのには、3つの理由があります。
1.花粉や香りがない開店・リニューアル祝いにお花を贈る方は多いですが、様々な方が訪れることになるお店では、全ての方に配慮する必要があり選ぶのが難しい面も。中には花粉アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますし、香りには好みがあります。プリザーブドフラワーなら質感は生花のままですが、花粉や香りはないので心配無用です。
2.華やかさと特別感お祝いのお花として華やかさで定評のある胡蝶蘭がよく贈られますが、幅を取るので飾るスペースが必要です。さらに、開店・リニューアルの際には沢山の方からお祝いが届くので、胡蝶蘭を贈ると他の方とかぶってしまうことも。
他の方とは違うものを贈りたいときに活躍してくれるのが、プリザーブドフラワーです。胡蝶蘭に劣らない華やかさがありますし、陶器、木製、アイアンなど様々な器を使用したアレンジがあるので、特別感を演出するのにぴったり。ひときわ目を引く贈り物になります。
3.いつまでも美しいプリザーブドフラワーは水替えなどのお手入れも不要で、直射日光と湿度にさえ気を付ければ、贈った時のままの姿で長年咲き続けます。
お花と一緒にお祝いの気持ちもずっとそこに残るので、贈った側も贈られた側も、眺めるたびに嬉しくなるものです。
開店・リニューアル祝いにお花を贈ろうと考えている方は、ぜひプリザーブドフラワーを贈ってみませんか?気軽に飾れて、華やかさや特別感もあるので、きっと喜ばれますよ。